結婚指輪をはめている人、いない人
既婚者はみんな結婚指輪をはめているものなのか?
私の周りにいる既婚者の友人や知人を見ると、半々くらいに分かれているようです。
妻が結婚指輪をしている場合は、夫も指輪をしていたりと、夫婦のどちらか一方だけが指輪をはめているというケースはあまり見かけませんが。
私たち夫婦は、結婚当初はお互い指輪をはめていたのですが、今では外しております。
そもそも、結婚式で指輪交換をするために一応購入した程度の、ほとんど思い入れのない指輪だからかもしれません。
同時期に結婚式を挙げた私の妹夫婦は、何ヶ月かかけてオーダーメードで作った思い入れのある指輪のためか、今でも肌身離さず身につけているといった感じです。
私が結婚指輪を普段身につけていない理由は、他の指輪と同じようにファッション感覚の指輪として捉えているためです。
今のお気に入りの指輪が他にあるので、結婚指輪はしておりません。
「結婚指輪は契約の証し」などの考え方もありますが、個人的にはそういうものにあまり縛られるのが好きではありません。
籍を入れる必要性についてもあまり理解できないようなタイプの人間なので…。
夫も、指輪をはめていると指が窮屈なようで、気がついたら外していました。
とは言っても、結婚指輪をはめている既婚者男性を見ると誠実そうな印象を受けますし、上品な結婚指輪が似合う女性を見るとその人の美しさがアップします。
結婚指輪をはめる、はめないは人それぞれ。
どちらにしても、夫婦が互いに幸せであることが大切ですよね。